とどのつまり
2018/01/31
さがしもの

結果としましては
たまに出没するオヤツのおかわりを
一生懸命探していたガンツですが
自力では探せず
ワタシがやんわりとヒントを出してあげました。
ものつごくわかりやすい場所に置いたつもりだったのに
ガンツ的には想定外だったのかな。
まあ、おかわりのオヤツは
天然ものの鶏トサカが小さい場合にのみ
ジャーキーがふたつになるので
存在しない場合もあるんですけどね。
そしてふたつあれば三つ目もあると
何故か信じているガンツは
おかわりを食べ終わった後にもう一回、
次のおかわりを探す事になるのであります。

そしてくたびれて寝ちゃう。

ぐーぐーぐー。

ぼやん。
こうなるとスマホカメラをどんなに近づけても
目が開くだけで全然動かーず。
省エネモードに入ります。

外では皆既月食が始まってました。

スマホではこれが限界。
じわじわと赤くなる途中でした。
それにしても…
スーパーブルーブラッドムーンて!
35年ぶりの出現に
今日は日本中が夜更かしだったかな。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
35年前は二十歳だったのねん。

にほんブログ村

結果としましては
たまに出没するオヤツのおかわりを
一生懸命探していたガンツですが
自力では探せず
ワタシがやんわりとヒントを出してあげました。
ものつごくわかりやすい場所に置いたつもりだったのに
ガンツ的には想定外だったのかな。
まあ、おかわりのオヤツは
天然ものの鶏トサカが小さい場合にのみ
ジャーキーがふたつになるので
存在しない場合もあるんですけどね。
そしてふたつあれば三つ目もあると
何故か信じているガンツは
おかわりを食べ終わった後にもう一回、
次のおかわりを探す事になるのであります。

そしてくたびれて寝ちゃう。

ぐーぐーぐー。

ぼやん。
こうなるとスマホカメラをどんなに近づけても
目が開くだけで全然動かーず。
省エネモードに入ります。

外では皆既月食が始まってました。

スマホではこれが限界。
じわじわと赤くなる途中でした。
それにしても…
スーパーブルーブラッドムーンて!
35年ぶりの出現に
今日は日本中が夜更かしだったかな。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
35年前は二十歳だったのねん。

にほんブログ村
スポンサーサイト
なんだか、あせって、どこなの〜!的なw
でも、その姿もかわゆすでやってまうまう♪
35年前は20歳、、、来年は元号も変わる、、、w
部分食〜ブラッド〜部分食、オペラグラスでよく見えた〜♪
うちも、私が思わず落としたオヤツを、ワンコは「はっ!」って顔で探すんですが、すぐそこにあるのにクンクン・・・
本当に君は犬?と言ってしまうことがあるでつ。。。
でも、大好きなオモチャだけは、どこに隠しても見つけるんですよっ!←ヨダレ臭がいっぱい!
しかも今回は超レアだったし。
ガンツくん、おやつのおかわりはなかなか見つけられないね~。「すぐそこにあるおやつ」ですのに
昭和→平成→ と時代を3つもまたいでしまうアタシたち。
いつの間にか年取ってるのよねん。
今日はまた雪でしたが、まろはグイグイ散歩に出ました🎵私は寒くて腰が痛いです➰😅💦
夕べの月はキレイでしたね。冬は空気が澄んでいるから余計よく見えますね。
また4年後に皆既月食はあるみたいですが、今回みたいのは最初で最後になるのかな…
嗅覚、研ぎ澄まされてきてます(笑)
以前はニオイではなく、
前にオヤツが隠されていた場所を
探してたような。
ガンツくんもそんな感じっぽいね(*^^*)
グッスリ眠ってても
隠しオヤツにすぐ反応。
留守番オヤツが留守番前には
なくなるというね(笑)
ここじゃない!ここも違う!と
あちこち探し回る姿。可愛いよね〜
まだまだ楽しんでー(≧∀≦)
我が家の黒も探し物系の遊びはあまり興味ないようで、オヤツ探しの場合、途中でイラつき始めちゃいます😣
名探偵ならぬ迷探偵。
あちこち探すも肝心のモノは近くにあるというオチであります。
いいカンジに言えば「青い鳥」のオチと同じです。
(*´ω`*)
人口比率で言えば多数派な昭和生まれ。
そのまんなかあたりに生まれたワタシは
次の次に元号まで頑張るぞー!!
で、今でいう「明治」生まれみたいに言われるのねん。
そうそう。
落とし物の気配にハッとして近寄ってくるのですが
全然見当違いの場所を必死に探している時があります。
食べちゃダメなモノの時は
その間にサッと拾ってしまいますが
ダイジョブそうなモノの時は…エコな片づけ職人さんを
それとなく誘導して片づけてもらっちゃうのです。
(*´ω`*)
ぬいぐるみ等には2歳くらいには卒業してしまったガンツ。
だがしかし、ムスメの大事なビガジュウのマスコットだけは
どこからともなく差し出してハムハムしてました。
特別なニホヒがついていたのかな。
スーパーブルーブラッドムーンってつごい名前付いちゃったお月さま。
天気予報が外れて嬉しい結果になったねえ。
「すぐそこにある危機」みたいな~♪
すぐそこにあるのはオヤツなのにまったく探せず。
たまに助けてあげないとそのまんまになってる時があるよ。
昭和→平成の次の次まで見られそうな
昭和中盤生まれのワタスたち。
その頃には「どこでもドア」が商品化されてたらいいな。
落とした気配を感じるところまでは機敏なんですけどねえ(*´ω`*)
犬本来の機能が活かされそうな場面なのに
全然見当違いの場所を探してたりです。
まろさんち方面は夜に雲が出てしまったのですね。
ネリマにも低気圧と共にお昼には雨が降り始めました。
このまま雨だったらいいのに…との願いも空しく
今、外では雪が積もってきちゃってます(;´Д`)
腰の痛みが強い時には痛み止めが効くのでおススメです。
チェリーくんも必死でスンスン探すのね。
その時にカバーとかクッションとか
ひっくり返してはナイナイしてませんか?
ガンツの探し物した後は片づけが面倒であります。
全てのクッションが床に落とされてますのだ。
( ノД`)シクシク…
皆既月食、よく見えましたね~♪
外に出たら丁度真上に登ってる時で
とても綺麗に赤くみえました。
そう言えば昔NHKの若者向けドラマで
「赤い月」っていうのがあったなぁ。
もしかして皆既月食の事だったのかもしれないです。
そうなんでつ!
ガンツは「一度あったら二度も三度も絶対にある」と信じているみたいです。
なので一度オヤツもらったお家の前を通ると
家の中に入ろうとするので油断ならない(>_<)
ガンツのお楽しみの留守番オヤツ。
一度だけコングに入れないでそのまま出してあげたら
ケージの外に落としちゃって可哀そうな事しました。
それ以来ずっとコングを愛用してます。
ガンツの人気ランキング、12年間不動の一位かも!
探知犬や警察犬の訓練は
お仕事としてこなさねばならないので相当なのですね。
しかし「探し出して欲しくないもの」の探し出し率は相当なのです。
なんでかな~。
隠してあるところが甘いのかな(´・ω・`)
最早鼻の届かない高い場所に置くしかないです。
探し物系、楽しそうなのにねえ。
ワタシなんてイースターのたまご探しに憧れたのに!