玄関に置いてあった袋の中

スーパーへ行く時に
持って行くのを忘れないよう玄関に置いといた
お肉用の白い発泡トレーがたくさん入った袋。
年末年始でたまった分ね。
(*´ω`*)
それを狙ってガンツがコソコソコソーリと
廊下に出てはベロベロなめようをするのだ。
ふーーーん。
ちょびっとなら、いいじゃん!
減るもんじゃないし。肉へのキモチが高まって
発泡トレーまで食べちゃったら困るからね。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
手が減りそうなくらい舐めるよね。
にほんブログ村
スポンサーサイト
発砲を食べることはないと思う、、、ぷちのばあいかなぁ、、、
ビオのペロンも、ごはん皿に入れてあげると、きれいに
プラごみの担当さん!
さて、階段、ぷちはどうなるんじゃろ
クンクン調査中植込みに足をとられ、段差は転げ落ちる
ちょびっとやってみたい、、、w
年末年始はゴミもたまるよね。
洗ってもニホイは残ってるから、ガンツくんにはたまらんのね。
今のとこ、晴れて風もそれほどないから家の中より外の方があったかそうだよ。
でもまたどんどん寒くなるんだよね。やだなあ。
寒さで肩こりがとんでもないことになっとるー
肉トレーはペロペロすると味わえた気になるのかな(≧∀≦)
わたしも
スキなニオイはずーっと嗅いでいられる〜
食べ物以外だとレイの次に
金木犀の木から
離れたくなくなりますぅ(*^^*)
ちょこっとの段差でも脚をとられるように
なったレイ。
ヨロッとして、ゴロンと転んでも
大丈夫?ってことよりも可愛いーが先
トレーのにほひを嗅ぐのが好きなのね
わたしはスコッチのテープの接着剤の甘い
匂いが好きです。ずっと嗅いでいられます
kumikoさん、今日ラジオでしいたけ占いの
こと話してました。占い師がしいたけなんです。
やる気がないけれど当たるんですって
ガンツもヨーグルトの容器をなめるのが大好きでしたが
牛由来製品全般にアレルギーが出てしまったので
あげるのを止めてしまいました。
でも牛肉なんてそうそう食べないから(*´▽`*)
トレーフガフガしてもダイジョブなんですけどね。
家の中の階段は登れるけど下りれずワタシを呼ぶのに
歩道橋の階段は軽快に下りられるのが不思議~。
イヌは下りが苦手なコが多いみたいですよね。
食品トレーって溜まるよね~(´・ω・`)
店内で買ったその場で回収してくれたら楽なんだけどねえ。
年明けの回収日にはゴミ集積所がトンデモない事になっとる。
管理人さんのご苦労がしのばれるのだ。
明日からアメリカを襲った寒波が回りまわって日本にやってくるらしいよ。
スカートの下にアウトドア用キルティングスカート履くしかないかな。
肩こりもキビシー!!
ワタシも好きな匂いはずーっと嗅いでるかも。
スーパーの新茶売り場の前とか
ラベンダーの香りとかヤキイモが焼ける匂いとか。
もちろん秋の金木犀や早春の沈丁花の花もいいですよね。
ガンツ的には蟻のニホヒと肉のニホヒはサイコーみたいです。
(´・ω・`)
段差でゴロンとしちゃうレイちゃん。
動きもゆっくりになってきたのでしょうね。
長年一緒にいるとどんな動きも可愛いですよね。
ガンツも最近出窓に乗れないアピールするのですが
そんな時のポーズがオモシロ可愛いでつ
サラッと洗っただけのトレーはかなり肉っぽいニホヒが残ってるのでしょうね。
玄関に行くたびに鼻をつっこんでいるので
ついに高い場所に上げられてガッカリしてましたよ。
(*´▽`*)
「しいたけ占い」って「しいたけ」さんの占いなんですねーーー!
昔「地井武男」さんが「しいたけお」って呼ばれて
しいたけの被り物着てたのを思い出しちゃった。
ワタシはまたてっきりキノコ類に例えられたリ
トルコのコーヒーの粉の占いみたいに
しいたけ使うのかと思って眉間にシワ寄っちゃいましたよ。
"(-""-)"
普段はわちゃわちゃとしているイヌが静かな時は
熟睡してるか悪さをしてるか…ですよね( ゚Д゚)!
困る事をしている時は忍者みたいに行動してますもの。
生肉をガン見する黒ちゃん。
目ヂカラで落とせるかもしれない…なんて事はないけど
ウッカリならあるかも!
ガンツもよくワタシタチの手元と床を交互に見てますよん。